トピックス– category –
-
トピックスIndorama 社、インドで3番目のスパンデックス製造施設を開設
2012年からスパンデックス「Inviya」ブランドの製造・販売を手がけるIndorama India Ltd.は、2023年2月4日にBaddi(ヒマーチャル・プラデーシュ州・インド)で第3製造所の商業生産を開始しました。2023年2月のBaddiでの第3工場の開始により、日量25メート... -
トピックス日本の三井化学が三菱ガス化学にバイオビスフェノールAを供給へ
日本の石油化学会社である三井化学は、茨城県東部の鹿島工場でバイオポリカーボネートを製造するために、バイオマス由来のビスフェノールA(BPA)を同業の三菱ガス化学(MGC)に供給する予定です。三井化学は、2021年12月からフィンランドの精製会社ネステ... -
トピックスMSU-IITの研究者がココナッツオイルをベースにした断熱用ハイブリッドポリウレタンフォームを開発
ミンダナオ州立大学イリガン工科大学(MSU-IIT)のサステナブルポリマーセンター(CSP)の研究チームは、硬質ポリウレタン(PU)フォームの製造において、ココナッツオイルをポリオール成分とした新しい反応経路を発見しました。このハイブリッドフォーム... -
トピックスLOTTE INEOS Chemical、韓国・蔚山に25万トンの酢酸ビニルモノマープラント新設を決定
LOTTE INEOS Chemicalは、蔚山の既存プラントに隣接する土地を追加購入し酢酸ビニルモノマー(VAM)第3工場の増設により、VAMの生産能力を現在の45万トンから70万トンに増強する計画を発表しました。新プラントは2025年末までに稼動する予定です。VAMは、... -
トピックス新規に開発した生体触媒を用いたポリウレタン廃棄物の分解処理
Greifswald'大学生化学研究所のUwe Bornscheuer教授のチームはCovestroのチームと共同で対応する方法を開発し、このほど『Angewandte Chemie International Edition』誌に2つの論文を発表しました。これは、プラスチック材料のポリウレタンとポリビニルア... -
トピックス帝人、バイオマス由来ポリカーボネートの販売を開始
帝人は、バイオマス由来のビスフェノールA(BPA)を原料とするポリカーボネート(PC)樹脂の生産について、国際的な持続可能性と炭素認証制度(ISCC)のISCC Plus認証を日本で取得しました。PC樹脂のISCCプラス認証取得は、日本企業では帝人が初めてとなり...